Topics

Topics

2026年度大学院入試に関する情報

Admission and Examination Information

ニュース

NEWS

更新日:2025.05.02

Updated: 2025.05.02

2026年度理学研究科修士課程学生募集要項(PDF),および、2025年度10月入学京都大学大学院理学研究科博士後期課程学生募集要項の配布がはじまりました。

2026年度大学院入試(修士課程)について、詳細は理学研究科地球惑星科学専攻のwebサイトをご覧下さい。

2026年度理学研究科修士課程の入学試験は、2025年8月4日・5日に実施されます。
注意事項:令和8年度入試(令和7年度夏期実施)より、口頭試問の評価が合格水準に達していないときには筆答試問の得点の如何に関わらず不合格となることがあります。
出願期間は2025年6月23日から6月27日です。「2026年度大学院入試」は、2026年度(令和8年度)に入学される方の入試です。

入試説明会(対面とオンラインのハイブリッド(予定))について

地球惑星科学専攻の研究内容や入学試験についての説明会が、2025年6月7日(土)10:30-12:30、14:00-16:00 に開催されます。
詳細は理学研究科地球惑星科学専攻のwebサイトをご覧下さい。
なお、説明会への出席は受験のための必要条件ではありませんが、参加を推奨いたします。
参加には事前の申し込みが必要です 【締切:2025年6月5日(木)】(対面での参加も申し込み必要)。

JpGU期間中の進学相談会(京大地惑連合)について

2025年5月25日(日)〜30日(金)の期間中、JpGU2025日本地球惑星科学連合大会にブースを出展しております。

 

教員からのメッセージ・研究テーマ(随時更新中!アップデート分は下に追加されていきます)

地震災害研究センターでどのような研究がなされているかは以下を参照ください。

 

2026年度理学研究科修士課程学生募集要項(PDF),および、2025年度10月入学京都大学大学院理学研究科博士後期課程学生募集要項の配布がはじまりました。

2026年度大学院入試(修士課程)について、詳細は理学研究科地球惑星科学専攻のwebサイトをご覧下さい。

2026年度理学研究科修士課程の入学試験は、2025年8月4日・5日に実施されます。
注意事項:令和8年度入試(令和7年度夏期実施)より、口頭試問の評価が合格水準に達していないときには筆答試問の得点の如何に関わらず不合格となることがあります。
出願期間は2025年6月23日から6月27日です。「2026年度大学院入試」は、2026年度(令和8年度)に入学される方の入試です。

入試説明会(対面とオンラインのハイブリッド(予定))について

地球惑星科学専攻の研究内容や入学試験についての説明会が、2025年6月7日(土)10:30-12:30、14:00-16:00 に開催されます。
詳細は理学研究科地球惑星科学専攻のwebサイトをご覧下さい。
なお、説明会への出席は受験のための必要条件ではありませんが、参加を推奨いたします。
参加には事前の申し込みが必要です 【締切:2025年6月5日(木)】(対面での参加も申し込み必要)。

JpGU期間中の進学相談会(京大地惑連合)について

2025年5月25日(日)〜30日(金)の期間中、JpGU2025日本地球惑星科学連合大会にブースを出展しております。

 

教員からのメッセージ・研究テーマ(随時更新中!アップデート分は下に追加されていきます)

地震災害研究センターでどのような研究がなされているかは以下を参照ください。

 

2026年度大学院入試に関する情報

トピック一覧に戻る

Back to Topic List

© Research Center for Earthquake Hazards.

© Research Center for Earthquake Hazards.