Topics

Topics

うなぎセミナー 10/1

うなぎセミナー 10/1

セミナー等

SEMINARS

更新日:2020.05.07

Updated: 2020.05.07

  • 開催場所:オンライン(Zoom)
  • Place: オンライン(Zoom)
  • 開催日時:2020年10月1日(木) 14時00分~
  • Date and Time: 2020年10月1日(木) 14時00分~

今週のうなぎセミナーについてお知らせいたします。

Here is information of the Unagi-seminar(Oct 1).

************** うなぎセミナーのご案内 (Unagi-seminar) **************

科目:地震学ゼミナールIV B, D / Seminar on Seismology IV B, D(修士・博士)
日時:2020年10月1日(木)14:00~
場所:オンライン(Zoom)

Date and time:Oct 1 (Thursday), 14:00~
Site:Online by Zoom

====

*1)* [発表者 (Presenter)]
RUAN Yihuan

[題目 (title)]
Self-introduction and research proposal about crustal anisotropy in Shikoku district

[要旨 (Abstract)]
The main objective about this research is to describe the crustal anisotropy with a fine resolution in Shikoku district using Hi-net data. The basic method is receiver function (RF) calculated by local earthquakes. To investigate the variation of anisotropic property caused by different factors and its relation with stress field in Shikoku district. Shear-wave splitting analysis and the comparison of result carried out by different frequency band can be utilized to distinguish and estimate the anisotropic property in different medium, such as upper and lower crust.


*2)* [発表者 (Presenter)]
水戸川 司(Tsukasa Mitogawa)

[題目 (title)]
西南日本のメガスラスト地震サイクルにおける内陸断層のΔCFSに基づく地震発生シミュレーション

[要旨 (Abstract)]
西南日本では世界的に類のない豊富な地震履歴によって,南海トラフ沿いのメガスラスト巨大地震が約100-200年周期で発生し,この地震の50年前から10年後にかけて内陸大地震が活発化する傾向が明らかとなっている.このような傾向はメガスラスト地震が内陸部に応力変化をもたらすことで内陸断層の破壊時期を調整しているという仮説のもと,?CFS(Coulomb Failure Stress)によって説明する数値モデルが提案されてきた.しかし,先行研究のモデルは近年GNSS(Global Navigation Satellite System)観測によって明らかとなった地殻変動は再現できていない.本研究では新たに地殻変動を考慮するためにGNSSデータから推定されたブロック間断層の形状とすべり速度(Nishimura et al., 2018)を組み込んだ.そして,内陸断層間での応力変化も考慮した?CFSを用いてメガスラスト地震サイクル中の内陸地震発生シミュレーション を行う.より具体的には,Slip-Predictable model (Shimazaki & Nakata, 1980)に従って,内陸断層の地震間にはバックスリップ,?CFSが閾値に達した時には地震時滑りを与え,各内陸断層の準静的な?CFSの時間変化をシミュレートする.そして,内陸断層の断層強度,固着率,見かけの摩擦係数などによる違いについて検討する.本発表では,これらのパラメータースタディーの結果を紹介するとともに,メガスラスト地震サイクル中の内陸地震の活動時期について一般的な傾向を議論する.

====

今週のうなぎセミナーについてお知らせいたします。

Here is information of the Unagi-seminar(Oct 1).

************** うなぎセミナーのご案内 (Unagi-seminar) **************

科目:地震学ゼミナールIV B, D / Seminar on Seismology IV B, D(修士・博士)
日時:2020年10月1日(木)14:00~
場所:オンライン(Zoom)

Date and time:Oct 1 (Thursday), 14:00~
Site:Online by Zoom

====

*1)* [発表者 (Presenter)]
RUAN Yihuan

[題目 (title)]
Self-introduction and research proposal about crustal anisotropy in Shikoku district

[要旨 (Abstract)]
The main objective about this research is to describe the crustal anisotropy with a fine resolution in Shikoku district using Hi-net data. The basic method is receiver function (RF) calculated by local earthquakes. To investigate the variation of anisotropic property caused by different factors and its relation with stress field in Shikoku district. Shear-wave splitting analysis and the comparison of result carried out by different frequency band can be utilized to distinguish and estimate the anisotropic property in different medium, such as upper and lower crust.


*2)* [発表者 (Presenter)]
水戸川 司(Tsukasa Mitogawa)

[題目 (title)]
西南日本のメガスラスト地震サイクルにおける内陸断層のΔCFSに基づく地震発生シミュレーション

[要旨 (Abstract)]
西南日本では世界的に類のない豊富な地震履歴によって,南海トラフ沿いのメガスラスト巨大地震が約100-200年周期で発生し,この地震の50年前から10年後にかけて内陸大地震が活発化する傾向が明らかとなっている.このような傾向はメガスラスト地震が内陸部に応力変化をもたらすことで内陸断層の破壊時期を調整しているという仮説のもと,?CFS(Coulomb Failure Stress)によって説明する数値モデルが提案されてきた.しかし,先行研究のモデルは近年GNSS(Global Navigation Satellite System)観測によって明らかとなった地殻変動は再現できていない.本研究では新たに地殻変動を考慮するためにGNSSデータから推定されたブロック間断層の形状とすべり速度(Nishimura et al., 2018)を組み込んだ.そして,内陸断層間での応力変化も考慮した?CFSを用いてメガスラスト地震サイクル中の内陸地震発生シミュレーション を行う.より具体的には,Slip-Predictable model (Shimazaki & Nakata, 1980)に従って,内陸断層の地震間にはバックスリップ,?CFSが閾値に達した時には地震時滑りを与え,各内陸断層の準静的な?CFSの時間変化をシミュレートする.そして,内陸断層の断層強度,固着率,見かけの摩擦係数などによる違いについて検討する.本発表では,これらのパラメータースタディーの結果を紹介するとともに,メガスラスト地震サイクル中の内陸地震の活動時期について一般的な傾向を議論する.

====

トピック一覧に戻る

Back to Topic List

© Research Center for Earthquake Hazards.

© Research Center for Earthquake Hazards.