更新日:2015.09.29
Updated: 2015.09.29
今週のうなぎセミナーのご案内です.今週および来週は修論予行練習となります.
※1月28日は休講となりました,度々の予定変更に関してお詫び申し上げます.
**************♦ うなぎセミナーのご案内 ♦**************
日時:1月29日(金)14:00〜
場所:本館E-232D
[担当]:高橋温志
[題目]:日本列島の高密度GNSS速度場のクラスタ解析
[担当]:小池俊貴
[題目]:2010-2014年に琉球弧南西部で発生したSSEの地殻変動解析
[担当]:田村理納
[題目]:多角的アプローチによる 2011年3月15日静岡県東部地震 (Mj6.4)の誘発過程に関する研究
**************♦ 皆 さまのご来聴をお待ちしています ♦**************
■今後の予定
日時:2月3日(水)
場所および時間の詳細は追って連絡致します.
[担当]:大内悠平
[題目]:AMT稠密観測データから得られた中央構造線断層帯(和泉山脈南縁)の浅部比抵抗構造
[担当]:上山和也
[題目]:海洋プレート内地震の発生頻度と海底年代の関係およびその発生メカニズムの考察
今週のうなぎセミナーのご案内です.今週および来週は修論予行練習となります.
※1月28日は休講となりました,度々の予定変更に関してお詫び申し上げます.
**************♦ うなぎセミナーのご案内 ♦**************
日時:1月29日(金)14:00〜
場所:本館E-232D
[担当]:高橋温志
[題目]:日本列島の高密度GNSS速度場のクラスタ解析
[担当]:小池俊貴
[題目]:2010-2014年に琉球弧南西部で発生したSSEの地殻変動解析
[担当]:田村理納
[題目]:多角的アプローチによる 2011年3月15日静岡県東部地震 (Mj6.4)の誘発過程に関する研究
**************♦ 皆 さまのご来聴をお待ちしています ♦**************
■今後の予定
日時:2月3日(水)
場所および時間の詳細は追って連絡致します.
[担当]:大内悠平
[題目]:AMT稠密観測データから得られた中央構造線断層帯(和泉山脈南縁)の浅部比抵抗構造
[担当]:上山和也
[題目]:海洋プレート内地震の発生頻度と海底年代の関係およびその発生メカニズムの考察
© Research Center for Earthquake Hazards.
© Research Center for Earthquake Hazards.