更新日:2024.04.18
Updated: 2024.04.18
今週のうなぎセミナーについてお知らせいたします。
Here is information of the Unagi-seminar(July, 11).
************** Seminar on Seismology IV A, C /地震学ゼミナールIV A, C (Unagi Seminar) **************
科目:地震学ゼミナールIV A, C / Seminar on Seismology IV A, C(修士・博士)
日時:2024年 7月 11日 (木) 13:30~
場所:京都大学 防災研究所 本館E-232D
Date and Time:2024-07-11, 13:30~
Place:Uji Campus Main Building E232D
---------- ---------- ---------- ----------
Speaker(発表者)1: Yutaro Ishihara
Title(題目):
Determination of the epicenter of shallow very low-frequency earthquakes southeast off the Kii Peninsula using correlation methods
Abstract(要旨):
Southeast off the Kii Peninsula is in the northeastern part of the Nankai Trough, where the megathrust earthquake has occurred repeatedly at intervals of 100-150 years and slow earthquakes have also occurred in the same area. In this study, we attempted to determine the epicenter of shallow very-low-frequency earthquakes(SVLFEs) among slow earthquakes in the southeast off the Kii Peninsula using a correlation method and to obtain more detailed spatio-temporal characteristics. The correlation method is a method to obtain the observed travel-time differences based on the cross-correlation coefficient (CC) calculated from the waveforms of two observation points. The objective function is the root-mean-square of observed travel-time differences obtained by the correlation method and theoretical travel-time differences for a combination of stations, and the epicenter is determined by minimizing the objective function. We analyzed four periods of active SVLFEs: September 2004, March-April 2009, April 2016, and December 2020-January 2021. The data were the vertical component of broadband seismometer records from F-net and DONET1 stations. As a result, It was found that detailed spatio-temporal characteristics of SVLFE activity the southeast off the Kii Peninsula can be detected when using F-net data. In addition, this presentation will also present further plans for VLFE detection.
* * * * * * * * * * * * * *
Speaker(発表者)2: 小松 理子(Riko KOMATSU)
Title(題目):
日向灘におけるプレート間固着状況の推定
Abstract(要旨):
日向灘は、今後発生すると予想される南海トラフ巨大地震の震源域の西端に位置し、過去には日向灘単独でのM7-8級の地震の発生も知られている。この地域における将来の地震発生ポテンシャルを解明する上で、プレート間固着状況の推定は重要である。
日向灘におけるプレート間固着に関する研究は、これまでに一定数行われてきた (Wallace et al.,2009 など) 。しかしながら、先行研究では、当時のGNSS観測点数が限られていたことや上盤プレートの内部変形などのモデル化に任意性があり、より長期的なデータを使ってプレートのすべりの収支とその時間変化を明らかにしていく必要がある。
本研究では、これまでの研究の中で最も長い期間である、1996年から2024年までのGNSSデータ(大学等の設置した観測点を含む)と海域のGNSS-Aデータを用いて、地殻変動の様子からプレート間固着状況を推定することを目指す。
今回はまずはじめに、これまでに日向灘において行われてきた先行研究を3つ紹介する(Wallace et al.,2009, Yokota et al.,2016, Nishimura et al.,2018)。
その後、GNSSデータの解析により、1996年から2024年までの期間で地殻変動を伴う地震を除いた期間の地殻変動の様子を1~3年の期間に細分化して示す。また期間ごとの比較を行い、地殻変動の時間変化をおおまかに紹介する。
---------- ---------- ---------- ----------
今週のうなぎセミナーについてお知らせいたします。
Here is information of the Unagi-seminar(July, 11).
************** Seminar on Seismology IV A, C /地震学ゼミナールIV A, C (Unagi Seminar) **************
科目:地震学ゼミナールIV A, C / Seminar on Seismology IV A, C(修士・博士)
日時:2024年 7月 11日 (木) 13:30~
場所:京都大学 防災研究所 本館E-232D
Date and Time:2024-07-11, 13:30~
Place:Uji Campus Main Building E232D
---------- ---------- ---------- ----------
Speaker(発表者)1: Yutaro Ishihara
Title(題目):
Determination of the epicenter of shallow very low-frequency earthquakes southeast off the Kii Peninsula using correlation methods
Abstract(要旨):
Southeast off the Kii Peninsula is in the northeastern part of the Nankai Trough, where the megathrust earthquake has occurred repeatedly at intervals of 100-150 years and slow earthquakes have also occurred in the same area. In this study, we attempted to determine the epicenter of shallow very-low-frequency earthquakes(SVLFEs) among slow earthquakes in the southeast off the Kii Peninsula using a correlation method and to obtain more detailed spatio-temporal characteristics. The correlation method is a method to obtain the observed travel-time differences based on the cross-correlation coefficient (CC) calculated from the waveforms of two observation points. The objective function is the root-mean-square of observed travel-time differences obtained by the correlation method and theoretical travel-time differences for a combination of stations, and the epicenter is determined by minimizing the objective function. We analyzed four periods of active SVLFEs: September 2004, March-April 2009, April 2016, and December 2020-January 2021. The data were the vertical component of broadband seismometer records from F-net and DONET1 stations. As a result, It was found that detailed spatio-temporal characteristics of SVLFE activity the southeast off the Kii Peninsula can be detected when using F-net data. In addition, this presentation will also present further plans for VLFE detection.
* * * * * * * * * * * * * *
Speaker(発表者)2: 小松 理子(Riko KOMATSU)
Title(題目):
日向灘におけるプレート間固着状況の推定
Abstract(要旨):
日向灘は、今後発生すると予想される南海トラフ巨大地震の震源域の西端に位置し、過去には日向灘単独でのM7-8級の地震の発生も知られている。この地域における将来の地震発生ポテンシャルを解明する上で、プレート間固着状況の推定は重要である。
日向灘におけるプレート間固着に関する研究は、これまでに一定数行われてきた (Wallace et al.,2009 など) 。しかしながら、先行研究では、当時のGNSS観測点数が限られていたことや上盤プレートの内部変形などのモデル化に任意性があり、より長期的なデータを使ってプレートのすべりの収支とその時間変化を明らかにしていく必要がある。
本研究では、これまでの研究の中で最も長い期間である、1996年から2024年までのGNSSデータ(大学等の設置した観測点を含む)と海域のGNSS-Aデータを用いて、地殻変動の様子からプレート間固着状況を推定することを目指す。
今回はまずはじめに、これまでに日向灘において行われてきた先行研究を3つ紹介する(Wallace et al.,2009, Yokota et al.,2016, Nishimura et al.,2018)。
その後、GNSSデータの解析により、1996年から2024年までの期間で地殻変動を伴う地震を除いた期間の地殻変動の様子を1~3年の期間に細分化して示す。また期間ごとの比較を行い、地殻変動の時間変化をおおまかに紹介する。
---------- ---------- ---------- ----------
© Research Center for Earthquake Hazards.
© Research Center for Earthquake Hazards.