更新日:2018.04.07
Updated: 2018.04.07
今週のセミナーについて連絡いたします。
今週は、JpGUに向けて発表練習を行います。
場所がいつもと異なりますので、ご留意ください。
**************♦ うなぎセミナーのご案内 (Unagi-seminar) ♦**************
日時: 5月17日(木)14:00~16:00
場所: 宇治キャンパス 総合研究実験1号棟 2F CB-215
地図: http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_uji.html
(29番の建物です)
Date and time: 17th May, 14:00 ~ 16:00
Room: CB-215 @Research Bldg No 1
Map: https://www.kyoto-u.ac.jp/en/access/uji-campus.html
(This building is No.29)
====
(ポスター) #発表者の時間の都合上、ポスターから先に練習します。
[SSS03-P03] Doublet earthquake triggering for the April 2014 events in the Solomon Islands
*Calvin Luiramo Qwana1, Masatoshi Miyazawa2, James Mori2 (1. Graduate School of Science, Kyoto University, 2. DPRI, Kyoto Univ.)
[SSS14-P24] Rupture Process of the M5.5 Orkney Earthquake Using Strainmeters at Very Close Distance
*安富 達就1、Mori James1、山田 真澄1、小笠原 宏2、大久保 慎人3、小笠原 宏幸2、石田 亮壮2 (1. 京都大学、2. 立命館大学、3. 高知大学)
[SSS08-P01] 液状化から考える1586年天正地震の震源断層推定
*山村 紀香1、加納 靖之2 (1. 京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻、2. 京都大学防災研究所附属地震予知研究センター)
====
(口頭)
[SCG53-09] An attempt to detect small crustal deformation caused by ETS in southwest Japan, using GNSS data
*藤田 萌実1、西村 卓也2、宮崎 真一1 (1. 京都大学大学院理学研究科、2. 京都大学防災研究所)
[SCG53-04] Complex migration pattern of non-volcaninc tremor in the San Andreas Fault revealed by a mini seismic array
*大柳 修慧1、Ghosh Abhijit2、伊藤 喜宏3 (1. 京都大学理学研究科、2. カリフォルニア大学リバーサイド校、3. 京都大学防災研究所)
[SCG57-02] Fluid in the lower crust estimated by a high-resolution reflection analysis in the northern Kinki district, southwestern Japan
*加藤 慎也1、飯尾 能久1、片尾 浩1、澤田 麻沙代1、冨阪 和秀1、三浦 勉1、米田 格1 (1. 京都大学防災研究所)
====
*ポスター練習
印刷予定のポスターをプロジェクターで投影してもらい、本番を想定して数分程度で説明してもらいます。
聴衆は見えるところまで近くに寄って聞くことになります。
基本的には説明する練習ですが、説明の仕方、口頭説明内容やポスターのレイアウトについて、コメントをもらうことになります。
*口頭練習
本番と同じ時間配分(10分予鈴,12分で終わり)で進めます。
そのあと、説明の仕方やスライドについてコメントをもらいます。
**************♦ 皆さまのご来聴をお待ちしています ♦**************
-------------------今後の予定(Schedule)----------------------
5/31 Qwana、坂上
6/7 (教員枠)
6/14 植村、片上
6/21 加藤、山村
6/28 三宅、安富
7/5 水戸川、津田
7/12 M1×2
7/19 M1×2
今週のセミナーについて連絡いたします。
今週は、JpGUに向けて発表練習を行います。
場所がいつもと異なりますので、ご留意ください。
**************♦ うなぎセミナーのご案内 (Unagi-seminar) ♦**************
日時: 5月17日(木)14:00~16:00
場所: 宇治キャンパス 総合研究実験1号棟 2F CB-215
地図: http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_uji.html
(29番の建物です)
Date and time: 17th May, 14:00 ~ 16:00
Room: CB-215 @Research Bldg No 1
Map: https://www.kyoto-u.ac.jp/en/access/uji-campus.html
(This building is No.29)
====
(ポスター) #発表者の時間の都合上、ポスターから先に練習します。
[SSS03-P03] Doublet earthquake triggering for the April 2014 events in the Solomon Islands
*Calvin Luiramo Qwana1, Masatoshi Miyazawa2, James Mori2 (1. Graduate School of Science, Kyoto University, 2. DPRI, Kyoto Univ.)
[SSS14-P24] Rupture Process of the M5.5 Orkney Earthquake Using Strainmeters at Very Close Distance
*安富 達就1、Mori James1、山田 真澄1、小笠原 宏2、大久保 慎人3、小笠原 宏幸2、石田 亮壮2 (1. 京都大学、2. 立命館大学、3. 高知大学)
[SSS08-P01] 液状化から考える1586年天正地震の震源断層推定
*山村 紀香1、加納 靖之2 (1. 京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻、2. 京都大学防災研究所附属地震予知研究センター)
====
(口頭)
[SCG53-09] An attempt to detect small crustal deformation caused by ETS in southwest Japan, using GNSS data
*藤田 萌実1、西村 卓也2、宮崎 真一1 (1. 京都大学大学院理学研究科、2. 京都大学防災研究所)
[SCG53-04] Complex migration pattern of non-volcaninc tremor in the San Andreas Fault revealed by a mini seismic array
*大柳 修慧1、Ghosh Abhijit2、伊藤 喜宏3 (1. 京都大学理学研究科、2. カリフォルニア大学リバーサイド校、3. 京都大学防災研究所)
[SCG57-02] Fluid in the lower crust estimated by a high-resolution reflection analysis in the northern Kinki district, southwestern Japan
*加藤 慎也1、飯尾 能久1、片尾 浩1、澤田 麻沙代1、冨阪 和秀1、三浦 勉1、米田 格1 (1. 京都大学防災研究所)
====
*ポスター練習
印刷予定のポスターをプロジェクターで投影してもらい、本番を想定して数分程度で説明してもらいます。
聴衆は見えるところまで近くに寄って聞くことになります。
基本的には説明する練習ですが、説明の仕方、口頭説明内容やポスターのレイアウトについて、コメントをもらうことになります。
*口頭練習
本番と同じ時間配分(10分予鈴,12分で終わり)で進めます。
そのあと、説明の仕方やスライドについてコメントをもらいます。
**************♦ 皆さまのご来聴をお待ちしています ♦**************
-------------------今後の予定(Schedule)----------------------
5/31 Qwana、坂上
6/7 (教員枠)
6/14 植村、片上
6/21 加藤、山村
6/28 三宅、安富
7/5 水戸川、津田
7/12 M1×2
7/19 M1×2
© Research Center for Earthquake Hazards.
© Research Center for Earthquake Hazards.