更新日:2022.04.13
Updated: 2022.04.13
今週のうなぎセミナーについてお知らせいたします。
Here is information of the Unagi-seminar(June, 23).
************** Seminar on Seismology IV A, C /地震学ゼミナールIV A, C (Unagi Seminar) **************
科目:地震学ゼミナールIV A, C / Seminar on Seismology IV A, C(修士・博士)
日時:2022年 6月 23日 (木) 14:00~
場所:京都大学防災研究所 連携研究棟301号室(大セミナー室)または オンライン(Zoom)
Date and Time:2022-06-23, 14:00~
Place:Seminar Room #301, DPRI Collaborative Research Hub, Uji Campus, Kyoto University or Zoom (Hybrid)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r-uji
(構内マップ中の77番の建物です。)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Presenter(発表者):山本 誠
Title(題目):
粘弾性媒質中の地震サイクルにおける緩和時間・断層強度不均質による断層挙動の変化
Abstract(要旨):
速度状態依存摩擦則(RSF則)が発見されて以来、これを適用した地震サイクルシミュレーションが盛んに行われている。RSF則では、摩擦パラメータ a-b の正負によって断層挙動が変化(地震性: a-b<0 ・非地震性: a-b>0)する。 Miyake and Noda (2019) は、連続体における粘弾性媒質中の動的地震サイクルシミュレーションを開発し、弾性・粘性遷移による断層挙動への影響を調べた。粘弾性の変化による地震性(EQ) ‐ 永久固着(ST)の遷移を報告している。地中深くの領域では、粘性が支配的になると考えられるため永久固着が起きやすくなる。また、 Spada et al. (2013) は、世界の様々な大陸の b値と深さの関係を示した。いくつかの大陸では、比較的浅い領域では深くなるにつれb値が減少するが、ある深さからは増加に転じる傾向が確認されている。このb値増加の傾向は、深いほど大きな地震が起こりにくくなることを示しており、粘弾性の変化による EQ ‐ TS 遷移との関連が考えられる。
本研究では、 Miyake and Noda (2019) によるシミュレーションを用い、 EQ ‐ ST 遷移について調べた。粘弾性の変化に加えて断層強度の不均質による影響も調査の対象とし、パラメータスタディを行ったところ、断層強度不均質についても EQ ‐ ST 遷移があることが分かった。遷移の解釈を得るためにバネ‐ブロックモデルを用い、シミュレーション結果の比較を行った。パラメータスタディ結果に異なる部分はあるものの、バネ‐ブロックモデルにおいてもEQ‐ST遷移は確認できた。また、解軌道を比較したところ、遷移における挙動の変化が連続体とバネ‐ブロックでよく似ていた。バネ ‐ ブロックモデルによる解釈は一定程度有効であると考え、 EQ ‐ ST 遷移と摩擦パラメータによる断層挙動の変化との違い、 Spada et al. (2013) のb値増加の傾向についての考察を発表する。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Presenter(発表者):Chintan Timsina
Title(題目):
2015 Gorkha Earthquake Rupture Zone Imaged from Local Earthquake Tomography
Abstract(要旨):
The 2015 MW 7.8 Gorkha earthquake caused severe damage in central Nepal. The earthquake initiated ~80 km west of Kathmandu and propagated unidirectionally toward the east along the down-dip portion of Main Himalayan Thrust (MHT). Lateral variation of physical properties along the fault zone may influence the seismic behavior of large earthquake. To identify the physical heterogeneities, we perform 3D velocity and attenuation tomography in central Nepal.
To ensure the smooth model even in areas with sparse ray coverage, we applied a staggered inversion workflow starting with an estimation of a 1D velocity model, followed by a 2D model, a coarse 3D model, and finally, a fine 3D model. We select multiple published geometries of the MHT in central Nepal. We project those geometries through our 3D models to identify the lateral variations of heterogeneities on the fault zones. In this presentation, we discuss our velocity and attenuation models in terms of physical heterogeneities and its relation to the rupture characteristics of the Gorkha earthquake.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今後の予定(schedule)
6/30 :村本、Admore
7/7 :松尾、岡田
7/14 :小出、野田
7/21 :森永、Frazi
今週のうなぎセミナーについてお知らせいたします。
Here is information of the Unagi-seminar(June, 23).
************** Seminar on Seismology IV A, C /地震学ゼミナールIV A, C (Unagi Seminar) **************
科目:地震学ゼミナールIV A, C / Seminar on Seismology IV A, C(修士・博士)
日時:2022年 6月 23日 (木) 14:00~
場所:京都大学防災研究所 連携研究棟301号室(大セミナー室)または オンライン(Zoom)
Date and Time:2022-06-23, 14:00~
Place:Seminar Room #301, DPRI Collaborative Research Hub, Uji Campus, Kyoto University or Zoom (Hybrid)
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r-uji
(構内マップ中の77番の建物です。)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Presenter(発表者):山本 誠
Title(題目):
粘弾性媒質中の地震サイクルにおける緩和時間・断層強度不均質による断層挙動の変化
Abstract(要旨):
速度状態依存摩擦則(RSF則)が発見されて以来、これを適用した地震サイクルシミュレーションが盛んに行われている。RSF則では、摩擦パラメータ a-b の正負によって断層挙動が変化(地震性: a-b<0 ・非地震性: a-b>0)する。 Miyake and Noda (2019) は、連続体における粘弾性媒質中の動的地震サイクルシミュレーションを開発し、弾性・粘性遷移による断層挙動への影響を調べた。粘弾性の変化による地震性(EQ) ‐ 永久固着(ST)の遷移を報告している。地中深くの領域では、粘性が支配的になると考えられるため永久固着が起きやすくなる。また、 Spada et al. (2013) は、世界の様々な大陸の b値と深さの関係を示した。いくつかの大陸では、比較的浅い領域では深くなるにつれb値が減少するが、ある深さからは増加に転じる傾向が確認されている。このb値増加の傾向は、深いほど大きな地震が起こりにくくなることを示しており、粘弾性の変化による EQ ‐ TS 遷移との関連が考えられる。
本研究では、 Miyake and Noda (2019) によるシミュレーションを用い、 EQ ‐ ST 遷移について調べた。粘弾性の変化に加えて断層強度の不均質による影響も調査の対象とし、パラメータスタディを行ったところ、断層強度不均質についても EQ ‐ ST 遷移があることが分かった。遷移の解釈を得るためにバネ‐ブロックモデルを用い、シミュレーション結果の比較を行った。パラメータスタディ結果に異なる部分はあるものの、バネ‐ブロックモデルにおいてもEQ‐ST遷移は確認できた。また、解軌道を比較したところ、遷移における挙動の変化が連続体とバネ‐ブロックでよく似ていた。バネ ‐ ブロックモデルによる解釈は一定程度有効であると考え、 EQ ‐ ST 遷移と摩擦パラメータによる断層挙動の変化との違い、 Spada et al. (2013) のb値増加の傾向についての考察を発表する。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Presenter(発表者):Chintan Timsina
Title(題目):
2015 Gorkha Earthquake Rupture Zone Imaged from Local Earthquake Tomography
Abstract(要旨):
The 2015 MW 7.8 Gorkha earthquake caused severe damage in central Nepal. The earthquake initiated ~80 km west of Kathmandu and propagated unidirectionally toward the east along the down-dip portion of Main Himalayan Thrust (MHT). Lateral variation of physical properties along the fault zone may influence the seismic behavior of large earthquake. To identify the physical heterogeneities, we perform 3D velocity and attenuation tomography in central Nepal.
To ensure the smooth model even in areas with sparse ray coverage, we applied a staggered inversion workflow starting with an estimation of a 1D velocity model, followed by a 2D model, a coarse 3D model, and finally, a fine 3D model. We select multiple published geometries of the MHT in central Nepal. We project those geometries through our 3D models to identify the lateral variations of heterogeneities on the fault zones. In this presentation, we discuss our velocity and attenuation models in terms of physical heterogeneities and its relation to the rupture characteristics of the Gorkha earthquake.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
今後の予定(schedule)
6/30 :村本、Admore
7/7 :松尾、岡田
7/14 :小出、野田
7/21 :森永、Frazi
© Research Center for Earthquake Hazards.
© Research Center for Earthquake Hazards.