更新日:2019.04.10
Updated: 2019.04.10
今週のセミナーについてお知らせいたします。
Here is information of the Unagi-seminar(6 June).
************** うなぎセミナーのご案内 (Unagi-seminar) **************
科目:地震学ゼミナールIV(修士・博士)
日時:6月6日(木)14:00~
場所:宇治キャンパス本館E棟2階E-232D
(地震予知研究センター本館セミナー室)
Date and time: 6 June, 14:00 ~
Room: E-232D @ Main building
Map: http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/map.html
====
[発表者 (Presenter)]
坂上啓 (Hiromu SAKAUE)
[題目 (Title)]
GNSSデータを用いた東海地方スロースリップイベントの解析
Spatio-temporal evolution of slow slip events in the Tokai region, central Japan, estimated from GNSS data
[要旨 (Abstract)]
スロースリップイベント(SSE)は,世界各地の沈み込み帯の巨大地震の震源域に隣接する領域で数多く観測されているゆっくりとした非地震性の断層すべり現象である.東海地方ではGNSS観測網が整備された1990年代後半以降,2000年から2005年と2013年から2016年に長期的SSEの発生が報告されている.また,長期的SSEの発生領域に隣接するやや深い領域では,深部低周波微動(LFT)を伴った継続期間が数日から2週間程度の短期的SSEが数ヶ月間隔で繰り返し観測されている.短期的SSEによる地表変位は非常に小さく,主にボアホール傾斜計やひずみ計を用いて観測が行われていることが多かった.
本研究では,Fukuda et al. (2008) のインバージョン法をGNSSデータに適用し,1997年から2010年に発生した長期的SSEと短期的SSEの時空間発展の同時推定を試みた.本発表では,2000年から2005年と2013年から2016年の長期的SSEについて比較するほか,短期的SSEとLFTの活動の変化について考察を行う.
=== 今後の予定(Schedule) ===
13 June : Qwana
20 June : 大柳
27 June : 原、藤田
4 July : 井上、佐脇
11 July : 岡田、栗原、野田
18 July : 森、Farazi、加藤
25 July : 植村、水戸川
(敬称略)
今週のセミナーについてお知らせいたします。
Here is information of the Unagi-seminar(6 June).
************** うなぎセミナーのご案内 (Unagi-seminar) **************
科目:地震学ゼミナールIV(修士・博士)
日時:6月6日(木)14:00~
場所:宇治キャンパス本館E棟2階E-232D
(地震予知研究センター本館セミナー室)
Date and time: 6 June, 14:00 ~
Room: E-232D @ Main building
Map: http://www.uji.kyoto-u.ac.jp/campus/map.html
====
[発表者 (Presenter)]
坂上啓 (Hiromu SAKAUE)
[題目 (Title)]
GNSSデータを用いた東海地方スロースリップイベントの解析
Spatio-temporal evolution of slow slip events in the Tokai region, central Japan, estimated from GNSS data
[要旨 (Abstract)]
スロースリップイベント(SSE)は,世界各地の沈み込み帯の巨大地震の震源域に隣接する領域で数多く観測されているゆっくりとした非地震性の断層すべり現象である.東海地方ではGNSS観測網が整備された1990年代後半以降,2000年から2005年と2013年から2016年に長期的SSEの発生が報告されている.また,長期的SSEの発生領域に隣接するやや深い領域では,深部低周波微動(LFT)を伴った継続期間が数日から2週間程度の短期的SSEが数ヶ月間隔で繰り返し観測されている.短期的SSEによる地表変位は非常に小さく,主にボアホール傾斜計やひずみ計を用いて観測が行われていることが多かった.
本研究では,Fukuda et al. (2008) のインバージョン法をGNSSデータに適用し,1997年から2010年に発生した長期的SSEと短期的SSEの時空間発展の同時推定を試みた.本発表では,2000年から2005年と2013年から2016年の長期的SSEについて比較するほか,短期的SSEとLFTの活動の変化について考察を行う.
=== 今後の予定(Schedule) ===
13 June : Qwana
20 June : 大柳
27 June : 原、藤田
4 July : 井上、佐脇
11 July : 岡田、栗原、野田
18 July : 森、Farazi、加藤
25 July : 植村、水戸川
(敬称略)
© Research Center for Earthquake Hazards.
© Research Center for Earthquake Hazards.