防災研究所地震予知研究センターの非常勤講師をお願いしている中村衛先生(琉球大学)の集中講義についてご案内します.
学生さんのみならず興味ある皆さん,ふるってご来聴ください.
____________________
セミナー
--------
講師:中村衛 先生
(琉球大学 准教授 / 地震予知研究センター非常勤講師)
日時:2016年2月29日(月)14:45~16:15
場所:京都大学 宇治キャンパス 地震予知研究センター研究棟 C200
タイトル:明らかになってきた琉球海溝での超低周波地震活動
概要:琉球海溝で見られる超低周波地震活動の地球潮汐変化と、F-Netと台湾広
帯域観測網を併せることで明らかになってきた南西琉球海溝での超低周波地震活
動の詳細分布について講演をおこなう。
集中講義
--------
講師:中村衛 先生
(琉球大学 准教授 / 地震予知研究センター非常勤講師)
日時:2016年2月29日(月)~ 3月1日(火)
場所:京都大学 宇治キャンパス 地震予知研究センター研究棟 C200
講義の内容
(時間割はあくまで目安で,時間配分や順序は変わる可能性もあります.)
<2月29日>
(1) 9:00~10:15
津波(1)基礎
(2) 10:30~12:00
津波(2)断層運動・地滑りと津波
(3) 13:00~14:30
津波(3)琉球・台湾の津波
14:45~16:15 特別セミナー
<3月1日>
(4) 8:45~10:15
地震活動
(5) 10:30~12:00
地殻構造
(6) 13:00~14:30
陸域・海底地殻変動からみた琉球弧
防災研究所地震予知研究センターの非常勤講師をお願いしている中村衛先生(琉球大学)の集中講義についてご案内します.
学生さんのみならず興味ある皆さん,ふるってご来聴ください.
____________________
セミナー
--------
講師:中村衛 先生
(琉球大学 准教授 / 地震予知研究センター非常勤講師)
日時:2016年2月29日(月)14:45~16:15
場所:京都大学 宇治キャンパス 地震予知研究センター研究棟 C200
タイトル:明らかになってきた琉球海溝での超低周波地震活動
概要:琉球海溝で見られる超低周波地震活動の地球潮汐変化と、F-Netと台湾広
帯域観測網を併せることで明らかになってきた南西琉球海溝での超低周波地震活
動の詳細分布について講演をおこなう。
集中講義
--------
講師:中村衛 先生
(琉球大学 准教授 / 地震予知研究センター非常勤講師)
日時:2016年2月29日(月)~ 3月1日(火)
場所:京都大学 宇治キャンパス 地震予知研究センター研究棟 C200
講義の内容
(時間割はあくまで目安で,時間配分や順序は変わる可能性もあります.)
<2月29日>
(1) 9:00~10:15
津波(1)基礎
(2) 10:30~12:00
津波(2)断層運動・地滑りと津波
(3) 13:00~14:30
津波(3)琉球・台湾の津波
14:45~16:15 特別セミナー
<3月1日>
(4) 8:45~10:15
地震活動
(5) 10:30~12:00
地殻構造
(6) 13:00~14:30
陸域・海底地殻変動からみた琉球弧
© Research Center for Earthquake Hazards.
© Research Center for Earthquake Hazards.