Topics

Topics

地殻変動論ゼミ 10/1

地殻変動論ゼミ 10/1

セミナー等

SEMINARS

更新日:2015.09.28

Updated: 2015.09.28

  • 開催場所:防災研究所 本館2階E-232D
  • Place: 防災研究所 本館2階E-232D
  • 開催日時:2015年10月1日(木) 10時~12時
  • Date and Time: 2015年10月1日(木) 10時~12時
今週の地殻変動論ゼミナールのご案内です。

日時:2015年10月1日(木) 10時~12時
場所:本館2階E-232D
発表者:高橋温志 M2

紹介論文
Savege and Simpson 2013:
Clustering of GPS velocities in the Mojave Block, southeastern California

論文要旨:カリフォルニア州モハーベ砂漠で得られたGPS速度場に、クラスター解析を適用した。
その結果、活断層で囲まれた地塊ブロックの境界を、GPSデータのみから一意に決定することができた。
決定された境界は、既知の断層系によく対応した。Garlock Faultでは、地質的な手法では大きな変位
速度を持つことが予想されたが、GPSデータからは予想よりも小さな変位速度が得られた。


論文紹介と合わせて、関連する発表者の研究の紹介も行う。

今週の地殻変動論ゼミナールのご案内です。

日時:2015年10月1日(木) 10時~12時
場所:本館2階E-232D
発表者:高橋温志 M2

紹介論文
Savege and Simpson 2013:
Clustering of GPS velocities in the Mojave Block, southeastern California

論文要旨:カリフォルニア州モハーベ砂漠で得られたGPS速度場に、クラスター解析を適用した。
その結果、活断層で囲まれた地塊ブロックの境界を、GPSデータのみから一意に決定することができた。
決定された境界は、既知の断層系によく対応した。Garlock Faultでは、地質的な手法では大きな変位
速度を持つことが予想されたが、GPSデータからは予想よりも小さな変位速度が得られた。


論文紹介と合わせて、関連する発表者の研究の紹介も行う。

トピック一覧に戻る

Back to Topic List

© Research Center for Earthquake Hazards.

© Research Center for Earthquake Hazards.