第5回宇治固体地球コロキウムを以下のとおり開催します。
-------------- 第5回 宇治固体地球コロキウム -------------
日 時: 2021年11月19日(金) 16:30 – 18:00
場 所: ZoomによるOnline
講演者: 西上 欽也
Title: 野島断層注水実験で何が分かったのか?
要旨:
野島断層では1995年兵庫県南部地震の直後から3本のボアホール(1800m、800m、500m)が掘削され、各種の調査・観測が行われるとともに、野島断層の540m深度への注水実験(1997年~2009年の6回)および1800m深度への注水をめざした実験(20013年および2018年の2回)が行われてきました。この機会に、これらの注水実験の概要についてまとめて紹介するとともに、注水実験で何が分かったのかについてお話しします。特に、注入水の挙動、透水係数の測定等から野島断層の回復過程が検出されたと言えるか、注水による誘発地震は発生したのか、野島断層の破砕帯構造などについて検討します。
<今後の予定>
12月 お休み
1月21日 野田 博之
第5回宇治固体地球コロキウムを以下のとおり開催します。
-------------- 第5回 宇治固体地球コロキウム -------------
日 時: 2021年11月19日(金) 16:30 – 18:00
場 所: ZoomによるOnline
講演者: 西上 欽也
Title: 野島断層注水実験で何が分かったのか?
要旨:
野島断層では1995年兵庫県南部地震の直後から3本のボアホール(1800m、800m、500m)が掘削され、各種の調査・観測が行われるとともに、野島断層の540m深度への注水実験(1997年~2009年の6回)および1800m深度への注水をめざした実験(20013年および2018年の2回)が行われてきました。この機会に、これらの注水実験の概要についてまとめて紹介するとともに、注水実験で何が分かったのかについてお話しします。特に、注入水の挙動、透水係数の測定等から野島断層の回復過程が検出されたと言えるか、注水による誘発地震は発生したのか、野島断層の破砕帯構造などについて検討します。
<今後の予定>
12月 お休み
1月21日 野田 博之
© Research Center for Earthquake Hazards.
© Research Center for Earthquake Hazards.