Topics

Topics

研究集会「平成 7 年兵庫県南部地震から 30 年の今、地震防災研究に求められること」 (8月21-22日)

Workshop “What is sought for earthquake disaster prevention studies, 30 years passed since the 1995 Kobe Earthquake”

セミナー等

SEMINARS

更新日:2025.08.06

Updated: 2025.08.06

  • 開催場所:京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール&Zoom
  • Place: 京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール&Zoom
  • 〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
  • 〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
  • 開催日時:令和7年8月21日(木)~ 22日(金)
  • Date and Time: 令和7年8月21日(木)~ 22日(金)

8月21日(木)~22日(金)にかけて、以下のタイトルの研究集会をきはだホールにて実施致します。
本研究集会は、共同利用・共同研究拠点の特定研究集会の助成により開催致します。

研究集会「平成 7 年兵庫県南部地震から 30 年の今、地震防災研究に求められること」
Workshop “What is sought for earthquake disaster prevention studies, 30 years passed since the 1995 Kobe Earthquake”

今年は1995年兵庫県南部地震から30年ということで、地震防災に関わる研究者が一堂に集い、兵庫県南部地震以降蓄積されてきた知見のレビューを行い若手研究者と共有し、それらの内容を踏まえて現代から将来を見据えた際に潜在する危険性を考え、地震防災に関する今後の研究に求められることについて意見交換を行い、研究課題をあぶり出す、ということを考えて研究集会を実施することに致しました。
講演は、1995年当時に若手研究者や学生だった方々に当時のことをレビューしていただくとともに、その後その分野がどのように進展したかについてお話し頂きます。
それを踏まえ、現在の中堅~若手研究者に、質疑や、パネルディスカッションなどにおいて、今なお残る研究課題や、新たに実施しないといけない課題などについて議論して頂きます。

お誘い合わせの上、ご参加頂けましたら幸いです。

Workshop “What is sought for earthquake disaster prevention studies, 30 years passed since the 1995 Kobe Earthquake”

Date: 2025/8/21 13:00~17:30
    2025/8/22 09:00~17:30
Venue: Kihada Hall in Ohbaku Plaza & Zoom

参考ファイル:

Related files:

トピック一覧に戻る

Back to Topic List

© Research Center for Earthquake Hazards.

© Research Center for Earthquake Hazards.