Topics

Topics

防災研究所共同利用研究集会「内陸地震の発生予測に関する現状と展望-東北地方太平洋沖地震の発生を受けて-」(2013年9月22-23日)

DPRI Topical Research Meetings

セミナー等

SEMINARS

更新日:2013.09.18

Updated: 2013.09.18

防災研究所共同利用研究集会

「内陸地震の発生予測に関する現状と展望-東北地方太平洋沖地震の発生を受けて-」

 

9月22日 13:00 - 17:00  キャンパスプラザ京都(JR京都駅前) 2Fホール

9月23日   9:00 - 17:00  京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ 第4・5セミナー室

 

目的と内容:

内陸地震の発生過程の理解に基づいた発生予測の研究の現状をreviewし,今後の 展望を探ることが本研究集会の目的である.東北地方太平洋沖地震は内陸のプ レートに大きな擾乱を引き起こしたが,この擾乱を活用することにより,絶対応 力問題など,地震の長期的な発生予測を進める上で鍵となる問題を解明できると 期待される.

 

 ---------------------------------------------------------------

 

9月22日 キャンパスプラザ京都 2Fホール

 

13:00 -13:45  岩崎貴哉  内陸合同観測の成果と課題

13:45 -14:30  松澤 暢  東北地方太平洋沖地震後の内陸の地震活動

14:30 -15:15  飯尾能久  鳥取県西部地震の概要と絶対応力推定計画

            休憩

15:30 -15:50  加藤愛太郎  奥飛騨地震活動の応答と応力場

15:50 -16:10  武藤 潤  東北地方太平洋沖地震の余効変動(仮)

16:10 -16:30  重松紀生  中央構造線掘削とアルパイン断層掘削 DFDP-2 に向けて

16:30 -17:00  総合討論

 

 

9月23日 おうばくプラザ 第4・5セミナー室

 

    9:00 -9:30  竹下 徹  圧力溶解反応・拡散・沈殿クリープを構成する素過程の解明に向けて

  9:30 -10:00  清水以知子ほか(変形実験グループ)  応力を知りたい ー 実験室からのアプローチ ー

10:00 -10:30  重松紀生  断層帯の科学(仮)

10:30 -11:00  東京大学・地殻流体グループ  流体による断層近傍の地殻変動検知

11:00 -11:30  岩森 光  地殻流体プロジェクトの紹介と新学術領域提案研究との関わり

11:30 -12:00  芝崎文一郎  島弧地殻のレオロジーモデル構築と変形シミュレーションに向けて

            昼休み

13:00 -17:00  総合討論

 

防災研究所共同利用研究集会

「内陸地震の発生予測に関する現状と展望-東北地方太平洋沖地震の発生を受けて-」

 

9月22日 13:00 - 17:00  キャンパスプラザ京都(JR京都駅前) 2Fホール

9月23日   9:00 - 17:00  京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ 第4・5セミナー室

 

目的と内容:

内陸地震の発生過程の理解に基づいた発生予測の研究の現状をreviewし,今後の 展望を探ることが本研究集会の目的である.東北地方太平洋沖地震は内陸のプ レートに大きな擾乱を引き起こしたが,この擾乱を活用することにより,絶対応 力問題など,地震の長期的な発生予測を進める上で鍵となる問題を解明できると 期待される.

 

 ---------------------------------------------------------------

 

9月22日 キャンパスプラザ京都 2Fホール

 

13:00 -13:45  岩崎貴哉  内陸合同観測の成果と課題

13:45 -14:30  松澤 暢  東北地方太平洋沖地震後の内陸の地震活動

14:30 -15:15  飯尾能久  鳥取県西部地震の概要と絶対応力推定計画

            休憩

15:30 -15:50  加藤愛太郎  奥飛騨地震活動の応答と応力場

15:50 -16:10  武藤 潤  東北地方太平洋沖地震の余効変動(仮)

16:10 -16:30  重松紀生  中央構造線掘削とアルパイン断層掘削 DFDP-2 に向けて

16:30 -17:00  総合討論

 

 

9月23日 おうばくプラザ 第4・5セミナー室

 

    9:00 -9:30  竹下 徹  圧力溶解反応・拡散・沈殿クリープを構成する素過程の解明に向けて

  9:30 -10:00  清水以知子ほか(変形実験グループ)  応力を知りたい ー 実験室からのアプローチ ー

10:00 -10:30  重松紀生  断層帯の科学(仮)

10:30 -11:00  東京大学・地殻流体グループ  流体による断層近傍の地殻変動検知

11:00 -11:30  岩森 光  地殻流体プロジェクトの紹介と新学術領域提案研究との関わり

11:30 -12:00  芝崎文一郎  島弧地殻のレオロジーモデル構築と変形シミュレーションに向けて

            昼休み

13:00 -17:00  総合討論

 

トピック一覧に戻る

Back to Topic List

© Research Center for Earthquake Hazards.

© Research Center for Earthquake Hazards.